子育て支援センター代表問い合わせ
親子で一緒に遊べるほか、育児に関する悩み事の相談ができます。親子で楽しめるイベントも行います。子育て中のみなさんの出会いの場として、楽しく遊べる広場の開放を行っています。
ご利用は登録制です。くるんと 子育て支援センター受付で登録のうえ、ご利用ください。
土、日、祝日は、くるんと あそびばのベビーパークで子育て支援センタースタッフがお待ちしております。
育児相談・保健師相談・助産師相談・栄養士相談(月1回程度開催しています。開催日は随時おたよりでご案内しております)
育児講座・手作り講座・リフレッシュ講座・お楽しみ会など(開催日は随時おたよりでご案内しております)
「くるんと 子育て支援センター」問い合わせ先
一時預かり
2023.11.21
10時前の利用について
子育て支援
身体測定について
天気予報には雪マークも見られるようになり、いよいよ冬本番になってきますね⛄
12月22日(金)の午前中は、クリスマス会があります。10:30~11:30の予定です。詳しい内容は、後日お知らせ致します。予約はいりませんので、ぜひ皆さん遊びに来てくださいね☆午後は、後片付けのため支援センターはお休みになります。
早いもので、今年も残り一ヶ月となりました。年末年始休みは、12月28日(木)午後から1月3日(水)までです。28日の午後は大掃除になります。
専属の保育士が、保護者の通院や買い物など理由を問わず一時的にお子さんをお預かりします。
1
2
3
4
子育てのお手伝いができる方(協力会員)と子育ての手助けをしてほしい方(利用会員)が会員になり、地域で相互援助活動(有償)を行う事業です。地域の会員同士の支え合いを、ファミリー・サポート・センターのアドバイザーが橋渡しをしています。
現在、協力会員を募集中のため活動をお休みとさせていただいております。
会員募集
子育てのお手伝いをしたい方が会員登録をして協力会員になります。協力会員の方は、センターが実施する講習を受けてから活動を開始します。
子育ての手助けを借りたい方が会員登録をして利用会員になります。長井市に居住または在勤しており、小学3年生以下のお子さんを養育している方が対象です。
自分も子どもを預かってほしいけれど、時間があるときは子どもを預かることができるという方
利用までの流れ
利用料金について
1人1時間につき300円
きょうだい同時利用で2人目以降1人あたり1時間100円
お子様一人につき、協力会員1人付くことになります。
利用時間
8:30~18:00(電話受付9:00~17:00)※予約は2日前まで
(毎月第2・第4火曜日と年末年始は休みになります)
こんな時にご利用ください
「ファミリー・サポート・センター」問い合わせ先